先日
mixiにて、他のフェレオーナーさんの日記を拝見した際に、「なかなか同時放牧が難しい場合の策」を盗み見ました。
読んだ瞬間から、サハとじょじょにその方法を試みることを決意。
「いつもと違う状況に同時に追い込む」。
外に一緒に連れて出てみたり、いつも行ってない部屋に同時に入れてあげたり。
同条件に不利な状況を作ることで、緊張状態を平均化する、という方法です。
(と、勝手に解釈しただけですが;)
トラとサクラがうちにやってきたときに、何回も訊いて、試したこともあったのに、とんと忘れてしまっていたので、「これはやらねば!」と思ったのでした。
いよいよそのチャンスが来た一昨日。
作戦は決行されました。
そもそも風呂場は好きなのに風呂は嫌いなふたり。
風呂場のドアが開いている状況は結構「ある」のですが、ドアが閉まるとそこは異世界になるようでいつも緊張しています。
なので、一緒に風呂場に入り、勝手に入浴開始!
ドアを開けてくれるべき人間は風呂入ってるは風呂場のドアは閉まりっぱなしだは、ふたりはこれまで試して来た時のような「お互いをやたらと意識」する状態が解け、「おのおの焦る」になりました。
そこでキャリーをひとつ用意。
バスタオル完備の安全地帯の登場です。
当然ふたりはそろってそこに入りました。
で、お互い相手のことはそっちのけで毛づくろい。
そのうち相手の身体も気になるのか、お互いの毛づくろいをしたりもしていました。
結局すぐにお風呂から出てふたりを放牧したのですが、その時点でいつもと違う行動が見られるようになりました。
疲れているからか、サハはじょじょをそれほど気にかけず、ひとりで放牧されているのに近い状態に。
ワタシに喧嘩を売ってきたり、何かに潜ってみたり、じょじょを執拗に追い回す事をやめました。
じょじょはじょじょで、近づいただけでも大声をあげて被害者ぶっていた行動を止め、
たまにじゃれついてくるサハに対して、小声でシーゥっと唸る程度に。
ダッシュで逃げたりもしなくなりました。
あしらったり、たまに自分も追いかけたり。
一緒に水をかぶって、一緒のタオルで毛づくろいして、匂いに慣れたんでしょうか。
遊びはじめたりはしないものの、だんだん各々で遊んだりし始めたので、安心して目を離すことができました。
で、暫くして。
なんか音がしなくなったなぁ〜なんて呑気に思っていたところ…

じゃじゃーーーん!!!
じょじょの基地での、添い寝でした!!
どちらかが先に爆睡したところにもう一方が入ったのか、
一方が勝手に潜り込んできて、それを嫌がってはいたものの結局は寝てしまったのか、
どうやってこうなったかはわかりませんでしたが、少し触ったくらいじゃ全然目を覚まさないくらいぐっすり寝ているのを見る事ができました!
無理矢理一緒にしたんじゃないのはほんとに初めてのこと!!
嬉しくなって、起こしそうになりながらも何枚も写真を撮ってしまいました。
暗い基地だから数枚しかちゃんと撮れませんでしたが…満足♪
まだまだ別居なのは変わりませんが、そのうち自然に一緒に寝てくれるようになるといいな。

乱写。

とにかく乱写!
ああ。嬉しいです!ビバ!